<トライアル講習会>
静かなブームのバイクトライアル。
初めての人は、スタンディングの基礎からやってみましょう。
初級コース、中級コース、上級コース。レベルの高い講師が指導します。
トライアル技術はMTBでダートを走る際にも役立ちます。山走りももっと楽しくなる。
お持ちのMTBで気軽に参加して下さい。講習後MTBの方は山走りに行きます。
【主催】 | スポーツサイクリングFABU project | ||||
【コース】 | 初級コース・中級コース・上級コース | ||||
【募集】 | 2013年1月13日(日)初級・中級コース 申し込み一般・FABU会員 | ||||
【Photo】 |
| ||||
【コース概要】 | 初級コース ★参加者全員に、簡単な凸凹道を普通に走行してもらう。⇒個々のレベルを見ます( 20分)。 ↓ ★個々のレベルに合わせたクラス(2〜3つ)を作る。⇒単発技(スタンデイング・段 差の登り降り・ブレーキの掛け方…など)の反復基礎練習(1時間半)。 ↓ ★基礎練習で習得したテクニックを、簡単なセクションで応用練習。⇒ウイリー・リ バース・ホッピングなど(1時間)。 ↓ 【昼食】 ↓ ★セクション(2〜3つ)を作り、大会形式で足つき数の少なさを競う。⇒レベル別に 走るルートを変えハンディをつける事で、全員での総合順位を競います。(1時間半) ↓ ★山サイへ行き、ルート上で出てくるテクニカルな場所で休憩し、その間に模範走行 を見てもらう(2時間) 中級コース ウイリー・リバース・ホッピング・ダニエルの習得 | ||||
【講師経歴】 | 柏田ニコフ ★高校生の時、日本に初登場したバイクトライアルを始める。 ★選手として世界選手権での最高位、エキスパートクラス6位。 ★13年間チェコナショナルチームのマインダー(付き人)を務める。 ★昨年、元世界王者「オットピー」がチャリティ来日。マインダーを務める。 ★現在、寝屋川市で「クルマ&自転車の店 ニコフランド」を経営。 | ||||
【スケジュール】 | 受付:午前8時30分 講習:午前9時 |
||||
【参加資格】 | 小学生以上 | ||||
【装備】 | マウンテンバイク(ブロックタイヤ装着必須)、ヘルメット、グローブ、予備チューブ、飲み物、携帯食 (荷物かごが付いている自転車は不可とします。装備の携帯はリュック等を利用のこと。) |
||||
【参加費】 | 2,000円(保険料込)FABU会員1,000円 参加料に昼食代は含みません。 | ||||
【募集人数】 | 10名(定員に達し次第締め切りとします)最低催行人数5名 | ||||
【実施場所】 | くろんど池 | ||||
【イベント規約】 |
■同意事項 傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任においてイベントに参加します。 参加者 又は保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾し、本規約に同意します。 イベント開催中の事故・傷病への補償はイベント側が加入した保険の範囲内であることを了承します。 参加者の過失により、主催者とイベント関係施設・機材等に損害を与えた場合はその損害について弁償します。 本イベントの規則および諸注意事項とイベント関係者の指示に従います。 イベントの映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が各種メディアに報道・掲載・利用されることを承諾します。 イベントの映像・写真・記事・記録等の掲載権・使用権は主催者に有る事を承諾します。 イベントは、雨天決行しますが、天候状況・地震・事故・疫病等による開催縮小・中止の決定は、主催者が判断することを承諾します。 本規約の他、主催者が別途定める各種規約に則ります。 ■免責事項 イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者・イベント関係者イベント利用施設の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。 イベント参加中に発生した事故、損害等につきましては、当社が契約する保険の範囲内での補償とさせていただきます。補償内容が十分でないと判断された方は、各自で保険にご加入下さい。 ■当法人が契約する保険の保障内容 【傷害保険】(1名あたり) 死亡・後遺障害保険金額 500万円 入院保険金日額 5000円 通院保険金日額 2500円 【賠償責任保険】加入 ※注意点/上記の内容は、状況により保障が適用出来ない場合が有ります。 |