• TOP
  • イベント予定
  • お問い合わせ
  • 会社方針
  • 会社情報
  • omine_hillTT

  • 吉野大峯ヒルクライムは5月9日開催を目指し準備してまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が関西で拡大しております状況のなか、開催を残念ながら中止することに決定しました。参加者におきましては開催に向けて準備をしていただき楽しみにしていただいておりましたが、この状況におきましてはご理解のほどよろしくお願いいたします。4月25日の試走会も中止とさせていただきます。参加者には改めてご連絡をさせていただきます。

    吉野大峯ヒルクライム
    世界遺産を走る。桜で有名な奈良吉野山、修験道である吉野奥駆道に沿って走る吉野大峯林道を一気に駆け上がるヒルクライム。 全面通行止めで行う距離15.7km獲得標高850mのヒルクライムレース。


    【大会名】 第5回吉野大峯ヒルクライム
    【主催】 NPO法人スポーツサイクリングFABU project
    【後援】予定 奈良県、吉野町、吉野町教育委員会、吉野山自治会、吉野山観光協会、吉野ビジターズビューロー、総本山金峯山寺、吉野神宮
    【協力】予定 奈良県ビジターズビューロー、ユーロワース、アレスウエルネス
    【コース概要】 スタート/近鉄吉野駅付近
    ゴール/大峯林道ピーク
    距離15.7km・獲得標高850m・平均勾配5.6%・最大勾配13.7%
    【期日】 2021年5月9日(日)
    【受付】 事前申し込みの上、受付は前日または当日
    【競技方法】 カテゴリー別で吉野をスタートし大峯林道ピークまでのネットタイムで競います。
    【開催要項】PDF ◆開催要項
    【コース】 ◆strava
    GPSにダウンロードできます。
    【表彰】 総合1位から6位に賞状。
    クラス別1位から3位に賞状。各クラス1位にはチャンピオンジャージ
    飛び賞(吉野山観光協会賞)
    【FABUサイクルチャレンジポイント】 総合1位20pt・2位15pt・3位11pt・4位10pt・5位9pt・6位8pt。クラス別1位10pt・2位9pt・3位8pt。参加ポイント5pt
    総合とクラス別で同じ参加者が権利を得た場合は、どちらかのポイントの高い方を獲得ポイントとする。
    【参加料】 一般男子7,500 円、女子6,500円、高校生以下6,500円、FABU会員6,500円
    【募集人数】 300名
    ロードバイク
     チャンピオンクラス(自己申告、他大会にて総合3位までの入賞者)
     男子ロードA/〜1992年生まれ 29歳以下
     男子ロードB/1991年〜1982年生まれ 30歳代
     男子ロードC/1981年〜1972年生まれ 40歳代
     男子ロードD/1971年〜1962年生まれ 50歳代
     男子ロードE/1961年生まれ〜 60歳以上
     (2021年の誕生日に達する満年齢)
    男子マウンテンバイク
    女子(マウンテンバイク含む)
    全てのクラスでE-bikeは不可
    【募集期間】 2021年2月15日〜4月25日(定員になり次第終了)
    【招待選手】 未定
    【昼食】 支給します。下山終了後、吉野山全てで昼食が選べます。
    【駐車場】 吉野山観光駐車場に駐車可能です。先着エントリー順に駐車券を発行します。規定台数分のエントリーに達しましたら以降の方は他の駐車場へお止めいただきます。いずれも無料です。
    【エントリー】終了
    今回はエントリーのみとなっています。コロナの関係上、正式開催決定後に入金依頼のメールをお送りします。
    ◆当ホームページからエントリー
    ◆スポーツエントリーからエントリー
    ◆キャンセル待ちエントリー
    【試走会】2021年4月25日(日) ◆試走会エントリー
    本番参加者およびFABU会員は無料。試走会のみの場合は500円。
    【スタッフ募集】 ◆スタッフエントリー
    【協賛募集】 ◆受付ページ
    吉野大峯ヒルクライムに協賛いただけるスポンサーを募集いたしております。(メーカー、代理店、ショップ、飲食関係etc.)
    【動画2018】

                        
    【2020年第4回吉野大峯ヒルクライム
    リザルト2020-10-25】
    ◆クラス別成績
    ◆総合成績
    【2019年第3回吉野大峯ヒルクライム
    参加者リスト】
    ◆参加者リスト
    【2019年第3回吉野大峯ヒルクライム
    リザルト2019-5-12】
    ◆クラス別成績
    ◆総合成績
    ◆体重ハンデ成績
    【2018年第2回吉野大峯ヒルクライム
    参加者リスト】
    ◆参加者リスト
    【2018年第2回吉野大峯ヒルクライム
    リザルト2018-5-13】
    ◆クラス別成績
    ◆総合成績
    ◆体重ハンデ成績
    【2017年第1回吉野大峯ヒルクライム
    リザルト2017-5-14】
    ◆クラス別成績
    ◆総合成績
    ◆体重ハンデ成績
    【2016年ヒルクライムTT
    リザルト2016-5-15】
    ◆クラス別リザルト
    ◆総合リザルト
    ◆体重別リザルト

    【傷害保険】 参加者全員に対し、傷害保険に加入いたします。
    ■当法人が契約する保険の保障内容
    【傷害保険】(1名あたり)
    死亡・後遺障害保険金額 500万円
    入院保険金日額       5000円
    通院保険金日額       2500円
    ※注意点/上記の内容は、状況により保障が適用出来ない場合が有ります。
    【参加同意事項】 ●参加者又は保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾し、本大会の規則に従うことに同意します。
    ●傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任においてイベントに参加します。
    ●イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。ついては損害賠償等の請求を行いません。
    ●イベント開催中の事故・傷病への補償はイベント側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
    ●イベントに応じた機材、技術が無いと判断した場合は、イベントへの参加をお断りする場合があります。
    ●その他スタッフの指示を聞いていただけない方は、その場でイベントから除外させて頂きます。
    ●参加者の過失により、主催者とイベント関係施設・機材等に損害を与えた場合はその損害について弁償します。
    ●本イベントの規則および諸注意事項とイベント関係者の指示に従います。(重複) イベントの映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が各種メディアに報道・掲載・利用されることを承諾します。
    ●イベントの映像・写真・記事・記録等の掲載権・使用権は主催者に有る事を承諾します。
    ●イベントは、雨天決行しますが、天候状況・地震・事故・疫病等による開催縮小・中止の決定は、主催者が判断することを承諾します。
    ●イベントの開催が中止になる場合に、参加費を返却しないことを承諾します。
    ●イベント参加中に発生した事故、損害等につきましては、主催者が契約する保険の範囲内での補償とさせていただきます。補償内容が十分でないと判断された方は、各自で保険にご加入下さい。
    ●本規約の他、主催者が別途定める各種規約に則ります。

    ご記入いただきましたお名前・ご住所・生年月日などの個人情報( 以下、個人情報) は、大会に関するご本人( もしくは保護者・代理人) へのご連絡、大 会当日または後日に配布、公表する参加者リスト、記録などへの掲載、保険会社への保険申請、録( 結果) 掲載、関連大会のご案内送付のために使用いたします。法令に基づく場合や参加者の事前の承認・同意を得た場合を除き第三者に提供・開示することはありませんが、リザルトはホームページにて開示いたします。

    イベント情報

  • FABUサイクルチャレンジ
    吉野マウンテンバイクパーク
    吉野MTBクロスカントリー
    吉野大峰ヒルクライム
    高取城戦国ヒルクライム
    五條吉野川シクロクロス
    奈良6峠ヒルクライムラリー
    信貴山サイクルロゲイニング
    奈良吉野MTBエンデューロ
    定例ロードツーリング
    MTBハイキング